推しのために今日も働く

推しの現場に入るために働く社会人

ジャニヲタを続けるために行った就職活動について

気がつけば12月になっていました。

以前の金銭面に関する記事が、予想以上に多くの方に見て頂いたようで驚いています・・・。

それと同時に、やっぱりジャニオタに限らずオタクって本当にお金がかかるよね・・・みんな頑張って生きていこうね・・・という気持ちになっています。(?)

 

そんなこんなで、春になると就活シーズンが到来!ということで、「いかにオタ活を円滑に行えるか」ということだけに重点を置いていた、私のジャニオタなりの就職活動についてまとめてみました。

社会人になっても全力でジャニオタするぞ!という若者の参考に少しでもなれば幸いです・・・。

 

 

それではいきます!

まず初めに、

①私の就職活動時のパーソナルデータ

・私立大学 理工学部(建築系)

・サークル活動無し

・アルバイト(飲食と病院の掛け持ち)

・資格なし

・成績は中の下(いや下の上かも)

 

といういかにも大学生活で何も勉強していないことが丸わかりの生徒でした。せめて資格だけでも取っておけばよかった・・・。

インターン等にも1度も参加はしていません。(毎年ここは傾向が変わっているのであまり参考にはならないかもしれませんが・・・)

 

②就職活動において重要視した点

・年間休日数より、しっかり「週休2日」かどうか

 これ重要。めちゃくちゃ重要。年間休日多くて、夏季休暇や年末年始がメインだと、そこにがっつり現場が被らない限り意味がないので、デビュー組の現場には不向き。(逆に言えばJr.担には人によって良い場合もある)

有給取得率

 言わずもがな必須。しかし、上記の夏季休暇に有給をくっつけて、取得率100%です!と謳っている企業も多いので、実際に大切なのは取得率よりも「使いやすい雰囲気」かどうか。こればっかりは説明会等の対面で掴むしかない気がする・・・。

個人的な見解ではあるけれど、有給取得率85%とか書いてあるところの方がリアリティがあって信じられる。

出退勤時間が早い企業を探す

 8:00~17:00の企業と10:00~19:00の企業、もちろん平日の現場に入りやすいのは前者です。朝が弱い人は辛いかもしれないけれど、平日夜の現場に入るためには絶対重要だよ・・・!(一番いいのはフレックスタイム制度導入しているところ)

・「お金」や「時間」どちらが大事かはっきりさせておく

自担に貢げるお金や絶対入りたい!現場のチケットを積みたい!派の人は確実にお金が必要だと思いますし、席は問わないが多ステが命!ジャニショも物販も自分で行きたい!TVはリアタイしたい!という人は時間が重要だと思います。

お給料が良い企業はもちろん忙しいし、自分の時間が取りやすい企業は平均的なお給料。どちらも手にするのは至難の業なので、自分のタイプを見つけるのは絶対やっておいた方がいい・・・。

 

③就職活動中のスケジュール

就職活動中だからといって、現場がお休みになってくれるわけではないので、もちろん被っていたら行くしかない!の精神で生活していました。

午前~夕方は説明会に行き、夜はそのままスーツで現場に何度か入りましたが、周りはみんな自担しか見てないから全然恥ずかしくないよ!!!就活バックって大きいから、ペンラ入れていても余裕で就活できるから安心して!!!

(因みに今務めている会社の最終面接の時は、ワイシャツの下にツアーTを着て、バッグにうちわとペンラを入れて面接受けました。受かりました。そのままガンダで東京ドームに行きました。間に合うかヒヤヒヤしたよ!)

 

④受ける企業の選び方

私の場合は、建築系の学校といっても建築物を建てる勉強をしていたわけではないので、土日休みで事務系の職種で探していました。

 

②で挙げた点を基本にリクナビマイナビの条件検索で出てきた企業をちらほら見ていきました。

お金と時間の話を上げましたが、私は多ステしたいし遠征もしたい!平日の現場も入りたい!というタイプなので「自分の時間を取りやすい企業」と感じた企業の説明会に足を運びました。(簡単に言えば、ガツガツ働かない会社)

 

「自分の時間を取りやすい企業」と私が感じた企業の傾向として、

超大手企業ではないこと

 大手すぎるとゆくゆくは安定するけれど、入社したての若い時期は着いて行くのに精一杯で残業がかさむことが多い・・・。むしろ大手の子会社やグループ会社ぐらいが、安定もしているし、ホワイト企業が多い印象があった。

挑戦的なベンチャー企業すぎないこと

 ②で「お金派」だった方にはおすすめ。自分の力量次第でお給料やお休みが調整できる、ある種のワークライフバランスが取れる企業だと思います。が、しかし、その反面「時間派」の方にはあまりおすすめできないかな・・・。

説明会が社長の講演会ではなく、年の近い社員の話が聞けること

 上記のベンチャー企業や中小企業の説明会でよく目にする、「社長と直接話ができます!」系の説明会。面接で話のネタになる場合もあるので、行っておいて損はないと思うけれど、いざ行ってみて、これは社長の宗教では・・・?と感じたら即やめた方がいいかも。(もちろん自分の考えとばっちり合っていたら問題ないと思います。それもご縁。)

 反対に若手社員と話す機会がある説明会で、その人たちの趣味が海外旅行だったり、休憩時間に上司とも仲が良い雰囲気が垣間見れれば、それが本当の良い姿!心身ともに健康な会社!と感じました。

 

 

 

そんなこんなで長々と書いてしまいましたが・・・。

まとめると

・年間休日数や有給取得率に惑わされすぎない(満点は逆に怪しい)

・退勤時間が早い、フレックス導入しているところが最&高

・自分のオタ活が「お金重要派」「時間重要派」どちらに当てはまるか考えておく

・説明会で感じた雰囲気が実際めちゃくちゃ重要。直感大事。

というのが、私がオタ活を続けるために就職活動で気を付けた点と、感じたことです。

 

全然真面目に就活してねえじゃねえか!!というお声もあるとは思いますが(今になってひしひしと痛感する。今の子たちみんな偉い本当にすごい…。)、ひと企業に縛ったりなどしなければ、星の数ほど企業はあるのでなんだかんだ面接まで辿りつけるし、こうやって社会人になってもジャニオタ満喫できますよ!という参考になればいいなと思います。

 


そんな具合で就職した今の会社で、最近はリクルーター活動なんかもしているけれど、もちろん公の場ではこんな話はできないので、少し寂しく感じています…。かもんジャニヲタ 新卒……。

 

そんなこんなで今日も元気に社会人ジャニオタ続けています!オタ活万歳!

最近は、美少年の那須くんがかわいいです。

 

 

掛け持ち・多ステ・遠征派ジャニヲタOL生活事情

デビュー組とJr.の掛け持ち・多ステ派・遠征派の3コンボな、20代会社員ジャニオタの日常と金銭面についてまとめてみました。

同じような方の参考に少しでもなれば…。

 

 

1.推しグループとタレントについて

デビュー組

「NEWS(加藤シゲアキ)」「V6(坂本昌行)」

コンサート:

よっぽどの予定がない限り、相方と予定を合わせて全公演応募。むしろそこに予定を合せに行く。

グッズはペンラとうちわ、たまにタオル他使えそうなものぐらい。

舞台:

自担主演作品は土日、千秋楽をメインで応募。

舞台に関してはコンサートほど必死にチケ取りはしません。が、1公演しか入れないときはちょっとへこむ。

 

番組協力は仕事の予定が合えば応募だけはします。当たればラッキーくらいの感覚。

 

購入品:

ライブ映像系はBD初回のみ購入。特典によってはDVDや通常を買うこともごく稀に。

CDは気に入ったMVや特典のあるもの、シリアルナンバー付きは買います。

全形態購入とかは滅多にしないかな…。(置場がない。)

雑誌は、テレビ誌やドル誌は年に数冊程度。めちゃくちゃ好きなビジュかつ画像じゃなくて紙も欲しい!!!棺桶に入れたい!!!ってなったものや、ビジュの良さが安定しているan・anとかは買っちゃう。気づくとレジにいる。

 

「嵐」タッキー&翼」もつい最近まで応援し続けていましたが、恐ろしいほどの嵐旋風に圧倒され最近は離れ気味に…。そんな中活動休止が発表され戻るに戻れなくなり今に至る。

滝翼に関してはもう何も言わないでくれ頼む。もういっそのこと滝沢社長に一生ついて行くんだ…敏腕社長これからもJrくん達をよろしく頼む…。

 

ジャニーズJr.

SnowMan渡辺翔太)」「宇宙Six目黒蓮)」

 

コンサート:

デビュー組と基本スタンスは変わらず。

しかし、Jr.の場合、クリエやサマパラ等々…数週間に凝縮されていることが多いので、平日夜や土日公演をまとめて取りにいく形で応募しています。

グッズはデビュー組と反対にめちゃくちゃ買う。相方と協力してとりあえず自担の顔がついているものは片っ端から買う。生写真も然り。(Jr.も早くクレカ全箇所対応してくれ頼む。)

 

舞台:

コンサートに同じく。

ただこれだけは言わせてほしい。2019年滝沢歌舞伎と少年たちの倍率高すぎて泣きそう!!!!!キャパ足りなすぎて泣いた!!!!!

 

バックにつく先輩コンサート:

宇宙の嵐公演が一番大変だった。以上。

 

今までは2グループ推しできていましたが、2019年1月にSnowManが新体制になり1グループに推しが集結してしまうミラクル発生。

8月8日のJr.ドーム公演でスノストデビュー発表に伴い、目黒蓮の宇宙脱退が発表されたので、嬉しさと悲しさを同時に抱えつつも、今は実質「SnowMan目黒蓮)」担という感じで生活しています。(でもやっぱり渡辺翔太も好き。いかんせん顔が好きすぎる。)

 

 

 

2.会社とお給料について

職場は都内、自宅は通勤時間約1時間の県内の賃貸住み。

職種は建築関係で事務作業(たまに現場立会)をメインにしています。基本は土日祝休みで、月1~2回休日当番がありますが、平日に代休が取れるので平日の現場にフル活用中。

 

お給料は手取り18万円ほど。ボーナス年2回の計5か月分相当。

有給休暇は人にもよりますが、15~20日あり全部消化する人も少なくないホワイト風習。もちろん私は9割方消化。(新卒1年目からこのスタンスだったので生意気だと思われていそう。気にしない。)

 

毎月のお給料の内訳としては、

家賃 3万円(家賃補助2.5万、残りを同居の彼と折半)

生活費 2万円(光熱費+水道代+食費を折半)

携帯代 1万円

奨学金    1.5万円

娯楽費 3万円(外食、美容関係等)

残り 7.5万円

という感じで生活しています。もともと飲み会もほぼ無い職場なので、あまり外食代もかかっていない体感。

私生活用の通帳、貯金用の通帳、オタ活用の通帳(便利すぎるゆうちょ様)の3つにに分けてお金は管理しています。

 

毎月5万円+ボーナス半分を目安に、年間約100万円ずつの貯金が目標。

残りのボーナス半分をオタ活資金にしています。(旅行も好きなので、年2回程海外に行くのもここから。国内は遠征がてら…。)

 

正直なところ、チケット代1枚1万円以下と考えても、20公演入れば15~20万円程度かかります。

そこに遠征費が入ったり、FC更新料(借りている分を考えると実際これがなかなか痛い出費量)が加算され、正直ボーナス半分で収まっていないのでは?という年もある。否、だいぶある。

 

私生活用のお金に余裕が出たら、貯金とオタ活用に分けて入れたり、毎日お弁当を作ったり、そこは無理のない程度に帳尻を合わせています。

突然のツアー発表だったり、予定外の出費が多いのはオタクである以上仕方がないと思っているので、毎月一定金額を決めてやりくりするより、無理のない範囲でがモットー。

 

いろいろ試した結果、日常的な貯金は「500円玉貯金」と「お弁当・タンブラー生活」が一番貯まる。全然違う。少なくとも1~2万円は違うので本当におすすめ。

 

 

 

話が若干反れてしまう部分もありましたが、私の日常と金銭面のやりくりはこんな感じでやっています。

節約主義なわけでもないし、ブランドやコスメもだいすき!だけどやっぱりジャニーズがだいすき!現場万歳!という感じなので、これを糧に今日も元気に会社へ行って参ります。

 

(次はオタ活のしやすさ第一に考えて就活をしていた、大学時代の話でもできたらいいな…。)

「嵐」として活動してくれて、ありがとう

 

f:id:oshinotameni:20190127213137j:image

 

嵐の2020年活動休止。

あまりにも突然の発表で、正直何も落ち着かない状況ですが、だから今回のツアーはこんなに大規模だったのか…ただの20周年ではなかったのか…と納得し始めてしまう部分もあったりと、日本中の、下手したら世界中の人たちが同じ複雑な気持ちでいるんだと思います。

 

今はもっぱらNEWSをメインに、V6や滝翼(こちらも解散してしまいましたが…)キンプリ、snowman等々と、事務所推し感覚でジャニヲタ生活を送っていますが、元々ジャニーズにハマるきっかけを作ってくれたのは「嵐」でした。

 

2003年日本テレビ放送の、「よい子の味方 〜新米保育士物語〜」で櫻井翔くんが主演を務めていました。

まだ20代前半の若さが前面に感じられる櫻井翔くんの演じる、まっすぐな保育士の太陽先生が魅力的なドラマで、毎週とても楽しみに見ていました。

そこにメンバー全員がゲスト出演していたことがきっかけで、嵐の存在をしっかり認識するようになり、深夜番組Cの嵐を見出したり、ごくせんの男の子も嵐だったのか...!と気がついたり、気づけばすっかり嵐ファンになっていました。

言われてみればUSOジャパンとかもあったなあ、と後から気づいて行った感じでした…もっと早くに気がついていればなあ。

 

当時は今と比べたらまだまだ人気の出てきている途中といった感じで、花男が放送されていた段階でも、コンサートのチケットをテレビ番組放送時に宣伝して、その場で電話受付なんてこともしていたり…こんなに誰もが知っていて、世界中に愛されるグループになるなんて、本当にシンデレラストーリーすぎると思います。

 

5人それぞれが個性的で、かつ魅力的なキャラクター。

誰かが飛び抜けた存在とかではなく、全員で揃って歩いていく姿が見ていて幸せになる、元気を貰える、そんな素敵なグループ。

 

10周年を迎えた辺りからの嵐はとても人気があって、勢いがあって、個人的には規模が大きくなりすぎてしまったこともあり、あまり現場に行くこともなくなってしまっていたけれど、それでも私の中での「嵐」の存在は何よりも大きくて、何よりも大切です。

同じことを思っている人の数は計り知れないと思います。

 

 

初めてのジャニーズのライブは嵐でした。

初めての遠征も、初めてのアジアツアーも、中学生の時から今までずっと仲が良い親友と出会えたきっかけも嵐でした。

 

嵐の5人がジャニーズに入ってくれたこと、そして嵐というグループで活動を続けてくれたこと。

いまのこの状況では表しきれない、たくさんの心からのありがとうを送りたいです。

残りの期間、彼らの存在をしっかりと目に、心に刻んでいきます。